2日目 7月31日(土) 3:00起床、4:50出発。4:58雲の合間より日の出を見る。今日も天気は悪そうだ。山並みはガスに包まれている。 |
|
![]() |
![]() |
主稜線上を行き、6:30鹿島槍ヶ岳南峰(2889.1m 今回の最高点)、7:35北峰に着くが、悪天候で何も見えず。残念。 | |
![]() |
![]() |
南峰頂上 | 北峰から八峰キレットに向かう |
鹿島槍ヶ岳では何も見えなかったが、気を取り直して今回の最難所、八峰キレットへ向かう。クサリ場や梯子が何カ所も続く。 すぐ横は断崖絶壁。まったく気を抜く間がない。 |
|
![]() |
![]() |
左は断崖絶壁 | 梯子の下には何もない |
![]() |
![]() |
崖の奥の梯子を登る | 真下に見えるのがキレット小屋 |
9:20 キレット小屋到着。小屋の両サイドはすぐに崖が切り立っている。よくこんな所に小屋を作ったものだ。 | |
![]() |
|
キレット小屋の前で一息入れる | |
9:45小屋を出発。天候が少しずつ良くなってきた。五竜岳に向かう途中、左手に立山連峰の剱岳・別山が見えた。 | |
![]() |
|
12:30 五竜岳の前には、G5、G4などの岩綾帯が待ち受けていた。気合いを入れ直し、ファイト・一発。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天気も良くなり、手応えのある岩登りが楽しめて満足な様子。 | G4頂上にて、ピース。 |
14:15 五竜岳登頂。 15:15 五竜山荘のテント場に到着。到着が遅いので、斜面にテントを 張ることになった。最下段のオレンジ色が我らのテント。 |
9時間に及ぶ今日の登山を振り返りながら乾杯。 20:00 就寝 |
![]() |
![]() |