場所 |
エリア |
山行形態 |
月日 |
コメント |
記録 |
山辺の道 |
奈良 |
例会山行 |
2024/11/17 |
日本最古の古道、秋の山辺の道を歩いた。 |
PDF |
清滝、嵐山 |
京都西山 |
例会山行 |
2024/11/16 |
紅葉も楽しみに古刹を巡りなら秋のハイキングを楽しんだ。 |
PDF |
大杉谷、大台ヶ原 |
台高山地 |
例会山行 |
2024/11/8-9 |
新入会員を含めて大勢で秋の台高の自然を楽しんだ。 |
PDF |
十三周辺 |
大阪市内 |
個人ウォーク |
2024/10/24 |
明治後期、新淀川開削に伴って消えた旧中津川の痕跡を「高低差」地形面から探った。 |
PDF |
沖島・尾山 |
琵琶湖 |
平日山行 |
2024/10/28 |
琵琶湖にある沖島の尾山をプチ縦走、情緒ある島巡りを楽しんだ。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
自主山行 |
2024/10/27 |
2人ずつパーティを組み、リードとフォローでマルチピッチクライミングのシステム・支点構築を学んだ。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
自主山行 |
2024/10/26 |
今シーズン初のアイゼントレーニングを蓬莱峡で行った。 |
PDF |
大峰山、安倉山 |
北摂 |
例会山行 |
2024/10/20 |
GPSアプリ・ジオグラフィカの使い方講習会を大峰山周辺で行った。 |
PDF |
金胎寺山、寺内町 |
南河内 |
個人山行 |
2024/10/14 |
富田林の最高峰と歴史的建造物群が残る寺内町に行った。 |
PDF |
槍ヶ岳、双六岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2024/10/11~14 |
秋山山行、テント泊にて3泊4日縦走 |
PDF |
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳 |
北アルプス |
自主山行 |
2024/10/10~13 |
後立山連峰の初冬とも思われる秋山山行を楽しんだ。 |
PDF |
妙号岩 |
六甲 |
個人山行 |
2024/10/12 |
無阿弥陀仏と彫られている妙号岩で岩トレーニングを行った。 |
PDF |
箕面・最勝ヶ峰・開成皇子の墓~勝尾寺 |
北摂 |
例会山行 |
2024/10/12 |
初秋の箕面の森の山歩きを勝尾寺まで楽しんだ。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2024/10/6 |
リードクライミング、トップロープクライミング、懸垂下降等のトレーニングが出来、全員満足して下山した。 |
PDF |
赤目四十八滝、長坂山 |
三重 |
自主山行 |
2024/10/5 |
白山山行が中止となったので、代替え山行で実施した。 |
PDF |
的形アルプス |
播磨 |
例会山行 |
2024/9/29 |
兵庫のアルプスシリーズとして的形アルプス10座を登った。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
岩登り教室 |
2024/9/28 |
受講生8人、スタッフ10人で春に続き秋編として教室を実施した。 |
PDF |
百舌鳥古墳群 |
堺市 |
個人ウォーク |
2024/9/26 |
世界遺産「百舌鳥古墳群」の後半を歴史と高低差を感じながら歩いた。 |
PDF |
芦屋川~六甲最高峰 |
六甲 |
個人山行 |
2024/9/21 |
炎天下の芦屋川から最高峰までタイムトライアルを4人で行った。 |
PDF |
市ヶ原~再度山 |
六甲 |
例会山行 |
2024/9/21 |
ゆるやま山行として新神戸駅から市ヶ原経由再度山を経て元町まで歩いた。 |
PDF |
北アルプス・剱岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2024/9/13-15 |
当初は剱の源治郎尾根コースであったが、諸般の事情で別山尾根コースに変えたものの、これも雨のため登らずに剱沢から引き返すことになった。 |
PDF |
妙見山沢コース |
北摂 |
例会山行 |
2024/9/14 |
沢コースで妙見山へ行く。ブナの原生林は美しかった。暑さ疲労で深刻な体調不良者が出た。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2024/9/1 |
9月岩例会は蓬莱峡で岩登りに必要な基礎練習を行った。 |
PDF |
摩耶山 |
六甲 |
例会山行 |
2024/8/17 |
日差しが強くとても暑かったが熱中症にならないように注意した。掬星台は涼しく快適に過ごせた。
|
PDF |
杣谷 |
六甲 |
個人山行 |
2024/8/14 |
涼しさを求めて六甲山杣谷で沢歩きをした。途中穂高湖ではおしゃれなレストランでランチも楽しんだ。
|
PDF |
蓬山峡 |
裏六甲 |
自主山行 |
2024/8/11 |
伊藤新道チャレンジのトレーニングに沢歩きの練習を行った。 |
PDF |
芦屋・地獄谷、荒地山 |
六甲 |
個人山行 |
2024/8/10 |
岩稜歩きのトレーニングとして新人も含めて取り組んだ。 |
PDF |
塩見岳 |
南アルプス |
個人山行 |
2024/8/9-11 |
南アルプスの展望を楽しむとともに、 テント泊とカッコいい男っぽい山に登る。 |
PDF |
前穂北尾根 |
北アルプス |
自主山行 |
2024/8/8-10 |
バリエーションルートの前穂北尾根の岩稜縦走を楽しんだ。 |
PDF |
堡塁岩 |
六甲 |
例会山行 |
2024/8/4 |
下界の暑さを避けて六甲ケーブル駅近くの堡塁岩まで登り、岩登りをした。多くのクライマーに囲まれ刺激的な練習になった。 |
PDF |
塩見岳 |
南アルプス |
個人山行 |
2024/8/2-4 |
女性3人初めての塩見岳、ベテラン男性リーダーのもと夏山を楽しめた。 |
PDF |
白馬大池、唐松岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2024/7/25-28 |
栂池より白馬岳〜不帰ノ嶮〜唐松岳縦走の予定であったが、天候不安定の為計画変更となった。湿原や色とりどりの高山植物を楽しめた。 |
PDF |
高野山 |
和歌山 |
自主山行 |
2024/7/27 |
高野山参詣道・町石道の確認のために行った。 |
PDF |
烏帽子岩 |
北摂 |
例会山行 |
2024/7/21 |
7月の岩例会は烏帽子岩で行った。 灼熱の暑さだったが目標に向けて各自頑張った。 |
PDF |
金比羅の岩場 |
京都北山 |
自主山行 |
2024/7/20 |
源治郎尾根に向けて京都大原にある金比羅の岩場でトレーニングを行った。 |
PDF |
生駒 |
金剛・生駒 |
例会山行 |
2024/7/20 |
辻子谷の沢コースからアジサイプロムナードを歩いた。 |
PDF |
有馬三山、打越山 |
六甲 |
個人山行 |
2024/7/18 |
夏山本番に向けた長距離歩荷トレーニングを有馬三山・打越山で行った。 |
PDF |
逢山峡 |
六甲 |
例会山行 |
2024/7/15 |
梅雨のまっ最中だったが、水量はそう多くはなく沢登りを楽しめた。 |
PDF |
大池地獄谷 |
六甲 |
例会山行 |
2024/7/13 |
大池地獄谷から水晶山を目指した。蒸し暑い季節でも沢沿いの道は快適だった。 |
PDF |
地獄谷周辺 |
六甲 |
例会山行 |
2024/7/6 |
芦屋地獄谷コースにて夏山岩場・歩荷トレーニングを行った。 |
PDF |
大野山 |
北摂 |
個人山行 |
2024/7/3 |
山頂下まで車で行き、大野山に登り、その後岩めぐりをした。 |
PDF |
猪名川橋梁下 |
川西市 |
個人山行 |
2024/6/30 |
9月に行う剱岳源治郎尾根登攀のトレーニングを悪天のため猪名川の橋梁下で行った。
|
PDF |
金剛山カトラ谷 |
金剛・生駒 |
自主山行 |
2024/6/29 |
雨後の金剛山カトラ谷は想像以上の渡渉と藪こぎでした。 |
PDF |
中山やすらぎ広場下 |
北摂 |
ハイキングセミナー |
2024/6/29 |
ハイキングセミナー3回目のセルフレスキュー講座の実技を実施した。 |
PDF |
神戸市立森林植物園 |
六甲 |
例会山行 |
2024/6/16 |
六甲山の特産種、幻の花「シチダンカ」は可憐であった。色とりどりの紫陽花園を楽しむことができた。 |
PDF |
御在所岳 |
鈴鹿 |
自主山行 |
2024/6/8-9 |
鈴鹿山系の御在所岳は奇岩 珍岩で有名。その代表が藤内壁 クライマーのメッカで登攀を楽しんだ。
|
PDF |
仁徳天皇陵他 |
堺市内 |
個人ウォーク |
2024/6/13 |
世界遺産登録、日本最大の仁徳天皇陵古墳など古墳巡りとその歴史をレンタサイクルで走りながら楽しんだ。 |
PDF |
六甲山(船坂―六甲山頂―有馬温泉) |
六甲 |
例会山行 |
2024/6/8 |
船坂出発、有馬温泉出発の2つのチームが無事に六甲山頂で出会いました。 |
PDF |
稲村ヶ岳 |
大峰 |
個人山行 |
2024/6/1 |
初夏の大峰・稲村ヶ岳の自然を楽しんだ。イワカガミやシャクナゲの花などが残っていた。 |
PDF |
氷ノ山 |
但馬 |
例会山行 |
2024/5/25-26 |
氷ノ山の自然を楽しむと共に山に逝った仲間の慰霊を兼ねて山行を行った。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
自主山行 |
2024/5/25 |
劔・源次郎尾根のトレーニングとしてブリッジプルージック、懸垂下降をテーマに行った。 |
PDF |
烏帽子岩 |
北摂 |
例会山行 |
2024/5/18 |
烏帽子岩でリード、トップロープ、支点の回収を各人5本から6本ほど行った。
|
PDF |
天上ヶ岳、鉢伏山、明ヶ田尾山 |
北摂 |
例会山行 |
2024/5/18 |
北摂トレイル第3弾として北摂霊園から明ヶ田尾山まで縦走した。 |
PDF |
大和葛城山 |
金剛生駒山系 |
例会山行 |
2024/5/11 |
晴天の中、ツツジ満開の大和葛城山の自然を楽しんだ。 |
PDF |
住吉大社周辺 |
大阪市内 |
個人ウォーク |
2024/5/9 |
上町台地海岸線の古代地形を探る、上町台地シリーズ最終回。 |
PDF |
蓼科山、北横岳 |
八ヶ岳 |
例会山行 |
2024/5/3~5 |
晴天の中、北八ヶ岳の残雪期の山の自然を楽しめた。一寸雪が少なかったが・・・。 |
PDF |
乗鞍岳、西穂独標 |
北アルプス |
個人山行 |
2024/4/27~29 |
位ヶ原山荘(泊)から残雪の乗鞍岳へ。下山後キャンプ場でテント泊。その後、西穂山荘から残雪がない稜線を西穂独標へピストンした。 |
PDF |
交野山、旗振山、竜王山 |
生駒 |
例会山行 |
2024/4/27 |
生駒北部の交野三山を春の息吹を感じながら縦走した。 |
PDF |
リトル比良 |
比良 |
例会山行 |
2024/4/27 |
信仰の山の岳山、奇岩の多い縦走路、滋賀県一の大きさの楊梅の滝など見どころがいっぱいあった。 |
PDF |
御池岳 |
鈴鹿 |
個人山行 |
2024/4/25 |
御池岳(1217m)は鈴鹿山系の最高峰であり、豊かな自然林と高山植物や野生のリスとの出会いがあった。 |
PDF |
竜王山 |
北摂 |
例会山行 |
2024/4/20 |
北摂トレイルの第2弾として長丁場の竜王山コースを歩いた。 |
PDF |
石楠花谷 |
六甲 |
個人山行 |
2024/4/16 |
裏六甲の石楠花谷の沢歩きを楽しんだ。 |
PDF |
湖東、長命寺 |
琵琶湖周辺 |
例会山行 |
2024/4/13 |
湖東をサイクリングし、長命寺を参拝した。 |
PDF |
大阪・阿倍野周辺 |
大阪市内 |
個人ウォーク |
2024/4/11 |
上町台地西端にある縄文海進により形成された崖の上のルートを高低差と歴史を感じながら歩いた |
PDF |
蓬莱峡 |
北摂 |
例会山行 |
2024/4/6 |
蓬莱峡で4月岩例会を実施した。暖かくて汗ばむほどだった。 |
PDF |
蘇洞門(そとも) |
福井の山 |
例会山行 |
2024/4/6 |
山頂近くの駐車場から海抜0mまで下り、駐車場まで戻ってくる特殊な山行であった。 |
PDF |
釈迦岳、ポンポン山 |
北摂 |
例会山行 |
2024/3/30 |
北摂山の会が開拓した北摂トレイルの1番目ルートの釈迦岳、ポンポン山ルートを歩いた。 |
PDF |
桟敷ヶ岳 |
京都北山 |
個人山行 |
2024/3/21 |
想定外にたっぷりの雪が積もっており、トレースの無い雪山山行を楽しめた。 |
PDF |
堂山、太神山 |
琵琶湖周辺の山 |
例会山行 |
2024/3/16 |
アルプス感満載の堂山と歴史の太神山をめぐる山旅 |
PDF |
鬼ノ城山 |
岡山 |
個人山行 |
2024/3/14 |
今までは阪神間・淡路島などを対象としてきたが、今回は青春18きっぷを利用し桃太郎伝説の残る岡山へ遠出した。 |
PDF |
宝珠山、坂越 |
播磨 |
例会山行 |
2024/3/3 |
恒例となっているグルメ山行・牡蠣を楽しむ例会を、坂越の近場の宝珠山で行った。 |
PDF |
摩耶山、六甲最高峰、宝塚 |
六甲 |
例会山行 |
2024/2/24 |
3月10日の労山全縦大会のトレーニングとして実施した。 |
PDF |
須磨アルプス~菊水山~市ヶ原 |
六甲 |
例会山行 |
2024/2/12 |
3月10日開催の労山全縦大会の為のトレーニングとして実施した。 |
PDF |
御着の岩場 |
播磨 |
例会山行 |
2024/2/11 |
暖かい日差しのゲレンデでクライミングの練習を行った。 |
PDF |
剣尾山、横尾山 |
北摂 |
例会山行 |
2024/2/10 |
北摂山の会が北摂トレイルルートとして定めた剣尾山コースを縦走した。 |
PDF |
天王寺~四天王寺周辺 |
大阪市内 |
例会ウォーク |
2024/2/8 |
上町台地の西にある寺社 や、天王寺七名水、天王寺七坂、日本最古の寺・四天王寺を巡った。 |
PDF |
堂満岳 |
比良 |
雪山入門セミナー |
2024/2/3 |
雪山セミナー実技III、堂満岳にてアイゼン、ワカン歩行を雪上で実施できた。山頂の眺望は素晴らしかった。 |
PDF |
竜ヶ岳 |
鈴鹿 |
例会山行 |
2024/1/27 |
雪たっぷりの楽しい山行! 山頂は強風とガスで残念賞。 |
PDF |
蓬莱峡ほか |
六甲 |
雪山入門セミナー |
2024/1/20 |
雪山入門セミナーの実技の2回目でアイゼン、ピッケル、歩荷トレーニングを実施した。 |
PDF |
御着の岩場 |
播磨 |
例会山行 |
2024/1/14 |
クライミング練習にJR利用で行き、トップロープでの登攀訓練、および支点回収方法の講習などを行った。 |
PDF |
三輪山ほか |
奈良 |
例会山行 |
2024/1/13 |
大神神社に参拝し、三輪山登拝、山の辺の道 南コース約半分を歩いた。 |
PDF |
大阪城 |
大阪市内 |
例会平日山行 |
2024/1/11 |
上町台地の真田丸跡、大阪城など歴史と史跡を訪ねた。 |
PDF |
烏帽子岩 |
北摂 |
例会山行 |
2023/12/23 |
烏帽子岩にてクライミングトレーニング |
PDF |
赤子谷~行者山 |
六甲 |
個人山行 |
2023/12/16 |
雪山に向けての自主歩荷・アイゼントレーニングを行った。 |
PDF |
中山 |
北摂 |
例会山行 |
2023/12/9 |
納山山行として中山の沢コースから清荒神へと縦走し、その後納山会を行った。 |
PDF |
不動岩 |
北摂 |
自主山行 |
2023/12/10 |
不動岩シアターにてクライミングトレーニングを行った。 |
PDF |
有馬温泉 |
六甲 |
例会平日山行 |
2023/12/7 |
有馬温泉の地形や歴史・遺構などを探訪した。 |
PDF |
雪彦山 |
播磨 |
自主山行 |
2023/11/23 |
雪彦山地蔵岳東稜を2パーティーで登攀した。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/11/25 |
雪山トレーニング第一弾を蓬莱峡で行った。 |
PDF |
白髪岳・水山・松尾山 |
丹波 |
例会山行 |
2023/11/11 |
丹波富士とも称される白髪岳から秋の周回コースを楽しんだ。 |
PDF |
「高低差」地形ウォーク 宝塚編 |
小浜宿、手塚治虫ゆかりの地 |
個人山行 |
2023/11/9 |
環濠集落の小浜宿 と宝塚温泉源泉、手塚治虫のゆかりの地を訪ねた。 |
PDF |
伊丹緑地、荒牧バラ公園 |
伊丹市 |
個人山行 |
2023/11/8 |
秋晴れの一日、体力アップを兼ねて伊丹の自然を訪ねてみた。水鳥や紅葉が私たちを迎えてくれた。 |
PDF |
音羽山、経ヶ塚山、熊ヶ岳 |
奈良 |
例会山行 |
2023/11/4 |
宇陀盆地と大和平野を眺めながら、ゆる山ならぬ結構厳しいハイキングを楽しんだ。 |
PDF |
三嶺、天狗塚 |
四国 |
個人山行 |
2023/10/28-29 |
薪ストーブ付きの避難小屋に泊まる一泊2日の楽しい縦走山行だった。 |
PDF |
淡路島・岩屋周辺 |
淡路島 |
個人山行 |
2023/10/19 |
「高低差」地形ウォークとして岩屋周辺をウォーキングした。 |
PDF |
烏帽子岩 |
北摂 |
例会山行 |
2023/10/22 |
岩登り例会Bとして烏帽子岩でクライミングトレーニングを行った。 |
PDF |
波豆、大岩ヶ岳、武田尾 |
北摂 |
例会山行 |
2023/10/18 |
北摂トレイルでコース未決定のルートを確定させるために波豆から大岩ヶ岳、武田尾まで歩いた。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/10/7 |
岩登り例会Aとして初級程度の人も含めて各種登攀技術を習得した。 |
PDF |
飯盛山 |
生駒山系 |
例会山行 |
2023/10/14 |
蓬大阪平野を眼下に見下ろせる一寸マイナーな山だったが、変化があり古刹、神社もあって楽しい山行が楽しめた。 |
PDF |
焼岳 |
北アルプス |
自主山行 |
2023/9/16-17 |
北摂山の会の集中山行に向け、道中で単独で焼岳に向かった。火山特有の岩稜帯や噴煙、また360度の眺望を楽しむことができた。 |
PDF |
白山 |
両白山地 |
個人山行 |
2023/9/29-30 |
残念ながらナナカマドの黄葉は見られなかったが、日ノ出とモルゲンロートは、美しかった。 |
PDF |
比良・白滝谷 |
比良 |
個人山行 |
2023/8/27 |
比良の渓谷で連続する小滝登りを楽しんだ。 |
PDF |
明石城~明石港周辺 |
明石 |
個人山行 |
2023/9/28 |
築城400年の明石城周辺の高低差と史跡を訪ねた。 |
PDF |
前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/9/15-18 |
穂高連峰の岩稜の山を三座縦走して北アルプスを堪能した。 |
PDF |
槍ヶ岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/9/15-18 |
槍平から憧れの槍を登頂して会の集中山行場所の横尾へと合流した。 |
PDF |
蝶ヶ岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/9/17-19 |
北摂山の会の横尾集中山行後に3名で蝶が岳に登頂。横尾からの最短コースであるが1000mの標高差を登り一本であがるためそこそこ負担が強かった。その分常念分岐から見た北アルプスの山々は素晴らしかった。 |
PDF |
北穂高岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/9/15-18 |
北穂高岳登山を通じて穂高の岩峰のスケールの大きさを体感した。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/9/23 |
蓬莱峡で初級レベルの岩登りトレーニングを実施した。 |
PDF |
北穂高岳東稜 |
北アルプス |
例会山行 |
2023/9/15-18 |
穂高連峰の北穂高岳東稜、通称ゴジラの背のバリエーションルートを登攀した。 |
PDF |
槍ヶ岳 |
北アルプス |
例会山行 |
2023/9/14-16 |
山岳会の横尾集中山行にあわせて北穂高岳経由で行く予定だったが、強風の為引き返し一日早く下山した。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/9/10 |
クライミングのトレーニングとして実施した。 |
PDF |
剱岳 |
北アルプス |
自主山行 |
2023/9/1-3 |
日本3大急登の早月尾根経由で剱岳を登頂した。 |
PDF |
権現山、蓬莱山、打見山 |
比良 |
例会山行 |
2023/9/9 |
会の北ア・横尾集中山行トレーニングを兼ねて比良山を縦走した。 |
PDF |
双六岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳 |
北アルプス |
自主山行 |
2023/8/25-29 |
新穂高温泉から折立まで、縦走登山を楽しんだ。 |
PDF |
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/8/22-24 |
日本で最も美しい双耳峰鹿島槍ヶ岳を目指し、夏山を楽しんだ。 |
PDF |
白馬岳 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/8/3~7 |
大雪渓を登り、沢山の高山植物を楽しめた素敵な山行だった。 |
PDF |
小田原川本谷 |
播磨 |
個人山行 |
2023/8/11 |
小滝が続く峰山高原の小田原川本谷を遡行。登攀訓練や懸垂下降も行った。 |
PDF |
赤岳・横岳・硫黄岳 |
八ヶ岳連峰 |
夏山登山セミナー修了山行 |
2023/8/4-6 |
2023年夏山登山セミナー修了山行として実施した。 |
PDF |
大比叡 |
京都東山 |
例会山行 |
2023/8/12 |
酷暑が続く中、京都から大比叡越えで滋賀へと縦走した。 |
PDF |
西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳 |
北アルプス |
例会山行 |
2023/7/28-30 |
課題であった西穂高岳~奥穂高岳の岩稜縦走を達成し、充実した山行となった。 |
PDF |
竜王山、摂津峡 |
北摂 |
例会山行 |
2023/7/15 |
暑い中、竜王山から摂津峡への東海自然を汗をかきかき歩いた。 |
PDF |
摩耶山 |
六甲 |
例会山行 |
2023/7/8 |
歌碑のみちを辿りながら摩耶山から谷沿で涼しいカスケードバレーを下った。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/6/25 |
初級クライミングとして初心者を対象にトレーニングを行った。 |
PDF |
逢山峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/6/18 |
今年初めての沢登りは、水がとても冷たかったが楽しんだ。 |
PDF |
書写山 |
播磨 |
個人山行 |
2023/6/20 |
ゆっくり歩いて姫路・書写山円教寺を訪ねた。 |
PDF |
須磨 |
六甲山(神戸) |
平日例会ウォーク |
2023/6/8 |
旗振り山から鉄拐山の尾根道から急坂を下り義経の逆落としコースを追体験し、須磨寺まで歴史に思いを馳せて歩いた。 |
PDF |
古光山 |
奈良 |
例会山行 |
2023/6/10 |
梅雨空の中心配したが、古光山から後古光山、亀山まで予定したコースを縦走できた。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
個人山行 |
2023/6/4 |
前夜に蛍鑑賞のテント泊をし、クライミング(自己脱出 懸垂からの登り返し)を行った。 |
PDF |
岩稜の七種山 |
播磨 |
例会山行 |
2023/5/28 |
夏山に向け、岩稜歩きに慣れるという目的があった。アップダウンもあり目的に相応しいコースだった。 |
PDF |
石鎚山山域 |
四国 |
個人山行 |
2023/5/26-28 |
マルチピッチクライミングの錬成で石鎚山東稜墓場尾根を登った。子持権現山、瓶ヶ森にも登頂した。 |
PDF |
新緑の氷ノ山 |
氷ノ山 |
例会山行 |
2023/5/20-21 |
氷ノ山に逝った仲間の慰霊を兼ねると共に、氷ノ山の春の自然を楽しんだ。 |
PDF |
神戸市兵庫区 |
神戸 |
平日例会ウォーク |
2023/5/18 |
兵庫にある清盛の夢の跡、明治の土木遺産などを巡った。 |
PDF |
キャッスルウォール |
六甲 |
例会山行 |
2023/5/21 |
クライミング登攀、クライマー墜落時の確保者脱出方法等を行った。 |
PDF |
金剛山 |
金剛・大和葛城山系 |
例会山行 |
2023/5/13 |
例会山行として新緑のトレイルを辿り、花の金剛山でリフレッシュした。 |
PDF |
大岩ヶ岳~武田尾 |
北摂 |
例会山行 |
2023/5/10 |
武庫川左岸が通行不可の為、丸山湿原から武田尾へのルートを探索した。 |
PDF |
神戸登山研修所 |
神戸 |
岩登り体験会 |
2023/5/13 |
外部講習生を迎え、岩登り体験会講習会を行った。 |
PDF |
大和・葛城山 |
金剛・葛城山系 |
個人山行 |
2023/5/9 |
一目百万本のツツジを愉しんだ。 |
PDF |
奥大日岳、雄山 |
北アルプス |
例会山行 |
2023/5/3~5 |
残雪期の立山で春山山行を実施した。3日間全て好天に恵まれ、展望も良く至福のひと時を楽しむことができた。
|
PDF |
小蓮華山 |
北アルプス |
個人山行 |
2023/5/2~5 |
新潟県の最高峰・雪の小蓮華山で残雪期の雪山を楽しんだ。 |
PDF |
鯖街道(福井・小浜~京都・出町柳) |
北陸、京都 |
自主山行 |
2023/5/2-3 |
「京は遠ても十八里」の昔の鯖街道を歩く |
PDF |
剣尾山~横尾山 |
北摂 |
例会山行 |
2023/4/29 |
北摂トレイルルートの再踏査として、宿尾~剣尾山~森上ルートを探索した。 |
PDF |
三十三間山 |
北陸の山 |
個人山行 |
2023/4/22 |
三十三間堂の創設に棟木を切り出したといわれる山で新緑の稜線歩きを楽しんだ |
PDF |
鎌倉峡、百丈岩 |
北摂 |
平日個人山行 |
2023/4/18 |
一寸スリリングな鎌倉峡と百丈岩からの眺望を楽しんだ。 |
PDF |
新神戸駅周辺 |
六甲 |
平日例会ウォーク |
2023/4/13 |
「高低差」地形ウォーク7回目として断層、山城、地下河川を巡った。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
例会山行 |
2023/4/16 |
新メンバーを迎え、基本ロープワーク、支点構築、トップロープ、懸垂下降の反復練習を行った。 |
PDF |
再度山 |
六甲 |
個人山行 |
2023/4/15 |
今評判の「再度山荘」のグルメ料理を食すを目的に取り組んだ。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
個人山行 |
2023/4/8 |
アルパインクライミング練習(石鎚山墓場尾根登攀に向けて)前日が雨の為、不動岩から百丈岩へ急遽変更した。
|
PDF |
比叡山・延暦寺 |
京都東山 |
四人一組例会山行 |
2023/4/8 |
当初伊吹山を計画するも悪天候のため急遽予定を変更し、「比叡山・延暦寺」への山行を行った。 |
PDF |
雪彦山 |
播磨 |
個人山行 |
2023/4/1 |
夏の西穂~奥穂縦走のトレーニングとして雪彦の岩稜でトレーニングした。 |
PDF |
和気アルプス |
岡山県 |
個人山行 |
2023/3/28 |
穂高、涸沢などアルプスを思わせる岩稜歩きを楽しんだ。 |
PDF |
深山 |
北摂 |
例会山行 |
2023/3/25 |
自然保護部山行として初春の深山と天然温泉を楽しんだ。 |
PDF |
鳥取県 大山 |
中国山地 |
個人山行 |
2023/3/25 |
残雪期大山テント泊予定であったが、悪天候の為夏山登山道日帰り山行となった。 |
PDF |
神戸、灘周辺 |
神戸 |
平日例会ウォーク |
2023/3/16 |
「高低差」地形ウォーク、六甲・灘周辺の史跡と地形、灘の蔵元を訪ねる。 |
PDF |
繖山~安土山 |
琵琶湖周辺の山 |
平日山行 |
2023/3/14 |
観音寺城跡から繖山、それから安土城址をめぐり戦国時代に思いをはせて歩いた。 |
PDF |
有馬富士 |
北摂 |
例会山行 |
2023/3/11 |
穏やかな晴天の中、有馬富士山行後キリンビール工場見学を行った。 |
PDF |
暗峠越え |
生駒 |
個人山行 |
2023/3/8 |
旧街道歩きとスイーツのロマンを求めて、奈良街道を歩いた。 |
PDF |
六甲全山縦走路(新神戸~宝塚) |
六甲 |
例会山行 |
2023/3/4 |
一般参加者3名を加えて7名が六甲縦走路でトレーニングを行った。 |
PDF |
ゲートロック他 |
六甲 |
例会山行 |
2023/2/25 |
岩例会として芦屋地獄谷のゲートロック、ホワイトフェースを登った。 |
PDF |
六甲全山縦走路(須磨浦公園~新神戸) |
六甲 |
例会山行 |
2023/2/23 |
会員8名プラス外部からの参加者1名でトレーニングとして歩いた。 |
PDF |
三上山 |
琵琶湖周辺の山 |
例会山行 |
2023/2/21 |
予想以上の積雪があり、思いがけない雪山山行を楽しめた。 |
PDF |
氷ノ山 |
兵庫県北部 |
雪山入門セミナー第6回 |
2023/2/18—19 |
雪山入門セミナーの修了山行として山小屋に1泊し、氷ノ山に登頂した。 |
PDF |
東灘・住吉周辺 |
神戸 |
平日例会ウォーク |
2023/2/16 |
保久良神社から海側の灘の酒蔵にかけて地形、史跡を目当てにウォーキングした。 |
PDF |
三峰山 |
台高山地 |
例会山行 |
2023/2/11 |
霧氷が一部にしかなかったが、三峰山の雪山ハイキングを楽しめた。 |
PDF |
堂満岳 |
比良山系 |
雪山入門セミナー第5回 |
2023/2/4 |
実技3回目として、たっぷりと雪が積もった雪山でアイゼンとワカンの歩行練習を行った。 |
PDF |
藤原岳 |
鈴鹿山系 |
自主山行 |
2023/1/29 |
この冬一番の寒気が通り過ぎた後、ふかふかの雪が積もった藤原岳を楽しんだ。 |
PDF |
御着の岩場 |
播磨アルプス |
岩登り例会 |
2023/1/22 |
岩例会を姫路の御着の岩場で実施した。トップロープとビレイ、支点回収の練習を行った。 |
PDF |
芦屋市内 |
阪神間 |
平日例会ウォーク |
2023/1/19 |
「高低差」地形ウォーク第4回目として芦屋の古代遺跡、山城を訪ねた。 |
PDF |
和気アルプス |
岡山 |
例会山行 |
2023/1/21 |
岡山東部の岩稜ルート・和気アルプスの岩場歩きを楽しんだ。帰路は日生で「牡蠣おこ」を食した。 |
PDF |
二上山 |
奈良 |
例会山行 |
2023/1/17 |
飛鳥人が崇めた二上山の稜線歩きと冬の自然を楽しんだ。 |
PDF |
ゴロゴロ岳~観音山 |
六甲 |
例会山行 |
2023/1/15 |
ゆるやま山行第1回目、観音山からの展望を楽しみ、暖かめの気候の中気持ちの良いハイキングとなった。 |
PDF |
赤坂山 |
比良山系 |
雪山入門セミナー第4回 |
2023/1/14 |
雪山入門セミナー第4回目として「ワカン」や「アイゼン」の装着、歩行等を実施した。 |
PDF |
北八・黒百合フュッテ~ニュウ~麦草フュッテ~雨池 |
八ヶ岳 |
例会山行 |
2023/1/7~9 |
厳冬期の北八ヶ岳の縦走登山を天気も良く存分に楽しめた。 |
PDF |
南八ヶ岳・赤岳 |
八ヶ岳 |
例会山行 |
2023/1/7~8 |
新年最初の雪山登山、南八・赤岳の厳冬期登山を天気も良く楽しめた。 |
PDF |
タンヤマノ頭 |
比良 |
例会山行 |
2023/1/3 |
新年最初の雪山ハイクで釈迦岳を目指したが、タイムアウトでタンヤマノ頭までとなった。しかし雪山歩きと景観を楽しめた。 |
PDF |
長尾連山・中山 |
北摂 |
雪山入門セミナー第3回 |
2022/12/24 |
雪山入門セミナー第3回目として「歩荷トレーニング」「テント設営/撤収」を実施した。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
平日自主山行 |
2022/12/20 |
初冬の山の自然と百丈岩からの素晴らしい展望を楽しんだ。 |
PDF |
甲山周辺 |
甲山 |
平日例会山行 |
2022/12/8 |
甲山の成り立ちを学び、周辺の巨石群や史跡を訪ねた。 |
PDF |
仁川の岩場 |
六甲 |
岩登り例会 |
2022/12/10 |
今年の岩例会の締めくくりとして仁川渓谷・ムーンライトにて行った。 |
PDF |
五月山・六箇山・箕面 |
北摂 |
例会山行 |
2022/12/10 |
初冬の近郊山歩きと納山会を楽しむ。 |
PDF |
烏帽子岩 |
北摂 |
自主山行 |
2022/12/1 |
16人が集う平日クライミングに参加して、クライミングの練習を行った。 |
PDF |
燕岳~常念岳 |
北アルプス |
例会山行 |
2022/9/27~30 |
初秋の北アルプス表銀座縦走をシニアメンバーで取り組み、秋山を存分に楽しんだ。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
個人山行 |
2022/12/4 |
百丈岩岩尾根取付付近でアイゼン・ピッケルワークのトレーニングを行った。 |
PDF |
荒地山 |
六甲 |
例会山行 |
2022/11/26 |
荒地山に点在する岩場を巡り、岩稜歩きを楽しんだ。 |
PDF |
局ヶ岳 |
三重 |
例会山行 |
2022/11/3 |
三重県に位置する関西百名山の一つ局ヶ岳に登り、360度の展望を楽しんだ。 |
PDF |
広田神社~西宮の宮水 |
阪神間 |
例会ウォーク |
2022/11/10 |
西宮の広田神社から南の西宮神社方面へと歩き、高低差の変化から昔の地形と史跡に思いを馳せながら町歩きを楽しんだ。 |
PDF |
百丈岩 |
北摂 |
自主山行 |
2022/11/13 |
百丈岩東稜他でアルパイン登攀の練習を行った。 |
PDF |
多武峰 |
奈良 |
例会山行 |
2022/11/12 |
自然保護部山行として多武峰(とうのみね)周辺の紅葉を楽しんだ。 |
PDF |
高岳 |
北摂 |
例会山行 |
2022/11/5 |
地図の読み方、コンパスの使い方を学ぶ目的で、北摂トレイルルートの高岳コースで実施した。 |
PDF |
小和田山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/11/8 |
北摂トレイルの小和田山~剣尾山ルートの再踏査を行ったが、バス便が廃止になっていることもあり剣尾山まで行けなかった。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
冬山トレーニング |
2022/11/6 |
冬山(雪山)に向けてアイゼン、ピッケルワークを中心にトレーニングを行った。 |
PDF |
ロックガーデン |
六甲 |
自主山行 |
2022/11/4 |
アルパイントレーニングとして実施した。 |
PDF |
西大台 |
台高 |
例会山行 |
2022/10/29 |
利用調整地区に指定されている西大台の原生の豊かな自然を楽しんだ。 |
PDF |
大岩ヶ岳、武庫川左岸道 |
北摂 |
例会山行 |
2022/10/23 |
北摂トレイルルートの再確認、道迷いを防止するためのマーキングを目的に実施したが、武庫川左岸道は土砂崩れで通行不可状態となっていた。 |
PDF |
妙号岩 |
六甲 |
初級岩登りセミナー第三回 |
2022/10/16 |
初級岩登りセミナーの第三回目。妙号岩にて、トップロープの反復練習を行った。 |
PDF |
箕面 勝尾寺 |
北摂 |
例会山行 |
2022/10/15 |
晴天の秋空のもとで箕面「勝尾寺」のハイキングを楽しんだ。 |
PDF |
川西、伊丹 |
阪神間 |
例会ウォーク |
2022/10/13 |
高低差地形ウォーク第1回として実施し、今回は伊丹段丘を北から南へと歩き、史跡も訪ねた。 |
PDF |
剣山、次郎笈 |
四国山地 |
秋山山行 |
2022/10/8-9 |
四国の秋山を楽しもうと計画したが天気が悪く、剣山~三嶺の縦走予定だったが次郎笈までの縦走に変更となった。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
初級岩登りセミナー第二回 |
2022/10/2 |
初級岩登りセミナーの第二回目。蓬莱峡にて、外岩でのトップロープ、懸垂下降を実施した。 |
PDF |
御嶽山 |
御嶽山 |
自主山行 |
2022/10/2-3 |
天気が良さそうなので、自主山行として御嶽山山行を企画、実施した。 |
PDF |
大山 |
山陰 |
自主山行 |
2022/9/3 |
北アルプスの西穂から奥穂の縦走が悪天候で中止となったので、急遽、自主山行を企画、実施した。 |
PDF |
神戸登山研修所 |
神戸 |
岩登りセミナー |
2022/9/25 |
会として初めて公開で行う岩登りセミナーをスタートさせた。第1回として座学、基本実技を行った。 |
PDF |
昼ヶ岳、大船山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/9/24 |
北摂トレイルルートの整備のため、昼ヶ岳の急坂部分のフィックスロープ敷設などを行った。 |
PDF |
由良ヶ岳 |
京都・丹後 |
自主山行 |
2022/9/11 |
予定していた御岳山行が天気不良のため中止となり、予定メンバーで急遽山域を変更し、代替え山行として山を楽しんだ。 |
PDF |
後山、駒の尾山他 |
中国山地 |
個人山行 |
2022/9/20 |
台風一過の平日、駒の尾山(1280m)から後山(1344m)間の美作アルプスの縦走を行った。 |
PDF |
北岳バットレス |
南アルプス |
自主山行 |
2022/9/14-16 |
晴天の日に、念願の北岳バットレスに登攀した。 |
PDF |
堂床山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/9/13 |
北摂トレイルのルート整備の一環として急坂部分へのフィックスロープ敷設、オフロードバイクによる登山道破壊の現況を確認した。 |
PDF |
大原山 |
生駒 |
例会山行 |
2022/9/10 |
残暑厳しい中、奈良側から沢沿いに生駒の大原山へと至り梅林で有名な枚岡へとハイキングを楽しんだ。 |
PDF |
神戸登山研修所 |
六甲 |
初級岩登りセミナートレーニング |
2022/9/11 |
9月25日に開講するセミナーのスタッフトレーニングを実施した。室内、室外での動きを一通り確認した。 |
PDF |
瓜生山 |
京都東山 |
例会山行 |
2022/9/3 |
残暑厳しい中、短時間コースで天然温泉を楽しむ山行を行った。 |
PDF |
薬師岳 |
北アルプス |
例会山行 |
2022/8/20-21 |
薬師岳から立山三山へのロング縦走をめざしたが、コロナによる山小屋閉鎖のため縦走は断念した。しかし、北アルプスの自然は何とか楽しめた。 |
PDF |
聖岳、赤石岳 |
南アルプス |
例会山行 |
2022/8/8-12 |
南アルプス南部の核心部を縦走し、3000mからの展望、高山植物など山の自然を存分に楽しんだ。 |
PDF |
地獄谷、荒地山 |
六甲 |
個人山行 |
2022/8/11 |
地獄谷の沢コースからピラーロック、荒地山と猛暑の中、岩稜コースを歩いた。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
岩登り例会 |
2022/8/7 |
他の来訪者がいない中、メンバーの1人が初リード&初フォローのビレイを体験した。 |
PDF |
妙見山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/8/6 |
四人一組山行で妙見山に登った。山行後、妙見の森BBQテラスでBBQを楽しんだ。 |
PDF |
三瓶山 |
山陰 |
個人山行 |
2022/7/29-30 |
予定していた北アルプス山行が中止となったので、急遽、投入堂と三瓶山山行を企画、実施した。 |
PDF |
堡塁岩 |
六甲 |
例会山行 |
2022/7/2 |
猛暑の中、夏山トレも兼ね油コブシ経由で歩いて堡塁岩でクライミングをした。 |
PDF |
御嶽、小金ヶ嶽 |
丹波 |
平日山行 |
2022/6/29 |
猛暑の中、岩稜で修検道の行場だった2峰を登った。意外に樹林の中は涼しく歩けた。 |
PDF |
鳥飼山~大船山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/6/26 |
北摂トレイルの再踏査を鳥飼山~大船山のルートで行った。アップダウンの多いしんどいルートだった。 |
PDF |
菊水ルンゼ、鍋蓋山 |
六甲 |
個人山行 |
2022/6/25 |
穂高縦走のトレーニングも兼ねて、菊水ルンゼのバリエーションを楽しんだ。 |
PDF |
神戸森林植物園とハーブ園 |
六甲 |
例会山行 |
2022/6/19 |
広大な森林植物園とハーブ園の季節の花々を楽しむ。 |
PDF |
鶏冠山、竜王山 |
琵琶湖周辺の山 |
例会山行 |
2022/6/18 |
金勝アルプスの巨岩・奇岩が連なる景観を楽しんだ。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
岩登り例会 |
2022/6/19 |
秋に開催する岩登りセミナーのスタッフトレーニングとして取り組んだ。 |
PDF |
妙号岩 |
六甲 |
岩登り例会 |
2022/6/12 |
岩登り例会としてかんかん照りの暑い中、岩に挑戦した。 |
PDF |
蓬莱峡 |
六甲 |
ハイキング教室 |
2022/6/11 |
ハイキング教室の実技として岩場でロープワーク及び岩稜歩行をテーマとして行った。 |
PDF |
学能堂山 |
高見山地 |
例会山行 |
2022/6/12 |
紅花芍薬が咲く学能堂山に登る。 |
PDF |
医王山 |
北陸 |
個人山行 |
2022/6/3-4 |
キャンプ場でBBQを楽しみ北陸金沢の名山「医王山」に登る。 |
PDF |
五助谷 |
六甲 |
個人山行 |
2022/5/29 |
六甲のバリエーションルート、五助谷の沢歩きを楽しんだ。 |
PDF |
魚谷山 |
京都北山 |
例会山行 |
2022/5/21 |
もくもく号に乗ってクリンソウ、今西錦司のレリーフを見に魚谷山へ行った。 |
PDF |
高岳 |
北摂 |
例会山行 |
2022/5/28 |
北摂トレイル再踏査山行で高岳からの下山ルートを再調査し、トレイルのルートを見つける事ができた。 |
PDF |
大杉谷 |
台高 |
個人山行 |
2022/5/25-26 |
滝と吊橋の連続、圧倒される巨岩と崩落地そしてスリル満点のルート。1泊2日の大杉谷を愉しんだ。 |
PDF |
宝塚市立東公民館、大岩ヶ岳 |
北摂 |
ハイキング教室 |
2022/5/14及び5/22 |
一般公開の教室として、道迷い事故を防ぐための読図・コンパス講座を行った。 |
PDF |
吉田の岩場 |
小豆島 |
例会山行 |
2022/5/20-22 |
昨年に続き、小豆島吉田の岩場への遠征。集中的にクライミング練習を行った。 |
PDF |
六甲・キャッスルウォール |
六甲 |
岩登り例会 |
2022/5/15 |
懸垂下降、ビレイ、クライミングの反復を各自行った。 |
PDF |
常念岳、蝶ヶ岳 |
北アルプス |
春山雪山山行 |
2022/5/3-6 |
北アルプスの残雪期山行と槍穂高連峰の大パノラマを楽しんだ。 |
PDF |
黒部五郎岳、北ノ俣岳 |
北アルプス |
春山雪山山行 |
2022/5/1~4 |
北アルプスの深部、黒部五郎岳、北ノ俣岳の雪山山行と360度の眺望を楽しんだ。 |
PDF |
赤坂山、三国山 |
琵琶湖周辺の山 |
例会山行 |
2022/5/8 |
360度の眺望と、カタクリ、オオイワカガミなどを愛でる。 |
PDF |
但馬・妙見山、ミズバショウ公園 |
但馬 |
例会山行 |
2022/4/23 |
ミズバショウ、ザゼンソウなどの花を愛でに但馬の山を楽しんだ。 |
PDF |
高取山 |
奈良 |
例会山行 |
2022/4/16 |
日本三大山城の高取城がある高取山に登った。 |
PDF |
小塩山 |
京都西山 |
例会山行 |
2022/4/9 |
春爛漫の季節、カタクリの群落を見に小塩山を訪ねたが、思いの外沢山の春を感じる山行となった。 |
PDF |
堂床山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/4/10 |
B班 北摂トレイルルートの再踏査として猪名川変電所から堂床山のルートを開拓した。 |
PDF |
堂床山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/4/10 |
A班 北摂トレイルルートの再踏査として堂床山の下山路のテープによるマーキングを目的に実施した。 |
PDF |
入道ヶ岳 |
鈴鹿山系 |
例会山行 |
2022/4/2 |
絶滅危惧種のミノコバイモを訪ねた山行だったが、一輪しか見つけられなかった。 |
PDF |
霧島・開聞岳 |
九州 |
個人山行 |
2022/3/26-29 |
百名山二峰制覇と会員同士の親睦を深める。 |
PDF |
氷ノ山 |
中国山地 |
雪山入門セミナー |
2022/3/19-20 |
雪山入門セミナーの修了山行として降雪の中、実技中心に実施した。 |
PDF |
新神戸駅から摩耶山、六甲最高峰、塩尾寺 |
六甲 |
例会山行 |
2022/3/13 |
兵庫労山の「六甲全縦の日」に合わせて東半縦走を行った。 |
PDF |
水無瀬から釈迦岳、ポンポン山 |
北摂 |
例会山行 |
2022/3/6 |
北摂トレイルの再踏査として、倒木等で課題を残したルートを歩いた。 |
PDF |
畝傍山、耳成山、天香具山 |
奈良 |
例会山行 |
2022/3/5 |
サイクリングで大和三山を巡り、飛鳥路の歴史探訪を楽しんだ。 |
PDF |
高見山 |
台高 |
例会山行 |
2022/2/20 |
頂上は凄く風が強かったが、目的の霧氷は楽しめた。 |
PDF |
武奈ヶ岳 |
比良山系 |
例会山行 |
2022/2/12 |
雪山入門セミナー修了山行が延期となり、急遽計画された雪の武奈ヶ岳を楽しんだ。 |
PDF |
堂満岳 |
比良山系 |
雪山セミナー実技 |
2022/2/5 |
雪山入門セミナー実技Ⅲ(実技トレーニングとしてアイゼン・ピッケルワーク、ワカン歩行、歩荷を行った) |
PDF |
綿向山、竜王山 |
鈴鹿山地 |
個人山行 |
2022/1/30 |
鈴鹿の綿向山から竜王山を周回コースで辿る。積雪量多く樹氷が綺麗だった。 |
PDF |